忍者ブログ

げぇむのページ

ゲームの原作や設定の公開、普段やっているゲームの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉄拳レボリューション

売り:基本無料ゲーム
システム:CPU戦用のコインが2枚、対人用のコインが5枚支給される。消費すると時間によって再支給されるシステム。リアルマネーでコインを買うこともできるらしい。

ゲームをすることにより、経験値、ファイトマネー、ギフトポイントを得られる。
経験値を一定値ためることにより、レベルがあがり、ステータスのポイントが得られる。
ステータスポイントとファイトマネーを消費することにより、各ステータスを上げることができ、キャラを強化することができる。

ステータスポイントはキャラが各々保持しているので、割り振ったキャラのステータスポイントは減るが、割り振ってないキャラはそのまま残る。ファイトマネーは共通。ステータスは一回割り振ると基本的に変更できないので、よく考えてから上げた方がいいかもしれない。

と言っても、今のところ、劇的に強化されるというものでもない気がする。
対人だと当然、相手も強化するだろうし。

めんどくさくなってきたので、システムの紹介はこの辺にしておく。

CPU戦は割と面白い。CPUは強化しないので、もし今勝てなくても、強化すれば、いつかは勝てるようになるだろう。

問題は対人戦だ。

空中コンボ、長すぎ。
確反、多すぎ。
一方的に殴られる、多すぎ。
浮きすぎ
防御硬直しすぎ
連続技が固定
足払いでこけすぎ

練習すれば、回避方法もあるのだろうけど、できたらできたで、つまんなそう。

特に問題なのは、当たり判定の強弱だと思う。判定の弱い攻撃と判定の強い攻撃が当たると、ほぼ確実に判定の強い攻撃が勝つ。

勝った方にもダメージが入れば、まだいい方で、負けた方のみダメージが入ることも多い。

つまり、その技より強い判定の技を知らなければ、同じ技を食らい続けることになる。
仮に、防御したとしても、相手はその硬直になんらかの対策をしてくるだろう。

鉄拳に限った問題ではないのだが、対戦格闘は全体的に似たシステムなわけだが、その必要はないと思う。

改良案
空中コンボ→縮小
確反→硬直時間をランダムでずらす
一方的に殴られる→当たり判定の強弱をランダムでずらす
浮きすぎ→すぐ落ちるようにする
防御硬直しすぎ→硬直時間をランダムでずらす
連続技が固定→もっと幅を持たせる
足払いでこけすぎ→こける必要ある?

CPU戦コインを増やしてくれれば、対人戦しないのだけど。
嫌ならやらなければいいじゃん、というのは作り手の姿勢としてはどうかと思う。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
gamerx
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索